あけましたー♪

旧年はたくさんのご訪問、コメント、応援ポチを頂き、ありがとうございました!
稚拙なブログではありますが、今年も何卒よろしくお願い申し上げます。
…………………………………………
閲覧ありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
下のバナーをぽちっと押していただけるととっても励みになります。
(ブログ村ランキング結果が表示されます。)

実家なし、予定なし、やる気なし。食っちゃ寝をきわめる年始w
…………………………………………
テーマ : **暮らしを楽しむ**
ジャンル : ライフ
との、新年初投稿
無事に年を越したから、褒美の品がもらえるそうだ。

缶と紙か・・・。

どっちもいいにおいはしないし、
そもそもこの缶はいつも食ってるヤツだよな?
じゃあ・・・

というわけで、今年も
…………………………………………
閲覧ありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
下のバナーをぽちっと押していただけるととっても励みになります。
(ブログ村ランキング結果が表示されます。)

この紙で缶をいっぱい買って来いだわん ∪・ω・∪
…………………………………………
テーマ : ダックスフント大好き♪
ジャンル : ペット
グリーンネックレスの花
春のような陽気が続く中、続々と開花。

地味だけどかわいい(*´Д`*)
…………………………………………
閲覧ありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
下のバナーをぽちっと押していただけるととっても励みになります。
(ブログ村ランキング結果が表示されます。)

風邪のウィルスにそっくりwww
…………………………………………
テーマ : サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル : 趣味・実用
江戸川乱歩、短編・怪奇幻想系
江戸川乱歩と谷崎潤一郎が没後50年を迎えて著作権が消滅、
青空文庫で読めるようになるんだって。
公開予定の作品一覧には、
「これ読みたかったやつー!」とか「あら♪こんなものまで」とかいっぱいあって、
公開がちょっと楽しみ(*´Д`*)
・・・とは言っても、がっつり読むならやっぱり紙媒体がいいな。
私は乱歩が大好きで、創元推理文庫で揃えている。
長編よりも短編が好きなんだけど、この中で短編が収められているのは4冊。

その短編の中でも、探偵系より幻想・怪奇系をこよなく愛している。
人間椅子、鏡地獄、パノラマ島奇談、陰獣、芋虫、押絵と旅する男、蟲・・・
妖しい世界へ、ようこそ (。-∀-) むふふ♪
…………………………………………
閲覧ありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
下のバナーをぽちっと押していただけるととっても励みになります。
(ブログ村ランキング結果が表示されます。)

長編ならダントツで『孤島の鬼』が好き
…………………………………………
古道具と千日紅のポプリ
勝手にドライフラワーになってくれてありがたい (ノ´∀`*)

捨てちゃう前に花だけ取って、
これに精油を垂らしたら、あっという間にポプリの出来上り♪

白一色だとちょっと寂しいかな?と、
春に摘んだラベンダーを少し混ぜて、ガラスの中へ。
このガラス容器は取っ手とふた付き。
ふたには無数の穴が開いてて、ポプリポットにぴったんこ♪

これ、昔 使われていた道具で、
本来は重湯を作るためのものなんだそう。
素朴な質感のアルミと、気泡の入ったぽってりガラス。
最強コンビ。
…………………………………………
閲覧ありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
下のバナーをぽちっと押していただけるととっても励みになります。
(ブログ村ランキング結果が表示されます。)

ずいぶん前の骨とう市で買ったんだけど、重湯の作り方は不明。
…………………………………………
発作の後は
ミニチュアダックス♂19歳。
1日3〜4回、発作が起きたような状態になる。
すぐ治まる時もあれば少し長い時もあったり、昼夜も問わず。
そんな時は抱っこしても何をしても制御不能で、
思うように動かない体を目一杯のけ反らせて、その場で鳴き続ける。
とのの体をさすって「大丈夫だよ」と声をかけながら、その時が過ぎるのを待つ。
そして、静寂。

あんなにパニックになってたのに、寝顔は笑ってるんだもんなぁ(*´ー`*)ーЭ

後ろ足の筋肉がごっそり落ちて、すっかり骨張った腰をなでながら、
楽しい夢を見ておくれと願う。

脳に何らかのダメージがあるんだろうけど、
麻酔をかけての検査は高リスク。
無理して検査して原因を特定したとしても、外科的治療はむしろ命取り。
との、ゆっくり寝よう。
起きたらご飯だよ。
…………………………………………
閲覧ありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
下のバナーをぽちっと押していただけるととっても励みになります。
(ブログ村ランキング結果が表示されます。)

パニクってもかわいいうちのわんこ(*´ω`*)
…………………………………………
テーマ : ダックスフント大好き♪
ジャンル : ペット
頼みの綱は便乗系
センター試験まであと1週間。
体調を整えることを第一に、
あとは、神頼みならぬ、菓子頼みw

受験生がいるとつい買っちゃうよね、こういう合格祈願系のヤツ。
・・・食べるのは私なんだけどwww

でも、『大吉』『合格』『サクラさく』のコアラは、長男に進呈。
がんばれー♪
…………………………………………
閲覧ありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
下のバナーをぽちっと押していただけるととっても励みになります。
(ブログ村ランキング結果が表示されます。)

しかし我が家に受験のピリピリムードは一切ない。なぜだw
…………………………………………
テーマ : **暮らしを楽しむ**
ジャンル : ライフ
野呂糸でバスケット編み
前あきポンチョで使った糸の残りで、バスケット編み、再開。

野呂英作『くれよん』col.149
手持ちの糸は3玉半。
このまままっすぐ編んで、最終形態はクッションカバーになる予定なんだけど、
糸が足りるかどうか微妙なところ(´∀`;)
…………………………………………
閲覧ありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
下のバナーをぽちっと押していただけるととっても励みになります。
(ブログ村ランキング結果が表示されます。)

これ、始めのうちは楽しいんだけど、だんだん飽きてくるw
…………………………………………
山茶花を飾る
そういえば庭のサザンカがきれいだったな、と思い浮かんで。

咲き始め、満開、咲き終わり。
3パターンの花を切ってきた。

花言葉は、『困難に打ち勝つ』。
…………………………………………
閲覧ありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
下のバナーをぽちっと押していただけるととっても励みになります。
(ブログ村ランキング結果が表示されます。)

つーわけで、受験料 振り込んできたわっ!さようなら諭吉w
…………………………………………
テーマ : **暮らしを楽しむ**
ジャンル : ライフ
添い寝作戦
その都度ベッドから下りて、
すぐ脇にある とのの寝床で相手をするもんだから、睡眠は常に細切れ。
そのうえ深夜の寒さが追い打ちをかけて、
このままじゃ体調を崩しかねないと思うようになった最近。
トイレ要求時やパニック時は仕方ないにしても、
姿勢を変えたいだけの時とか、ただの夜泣き時には効果があるかもしれないと、
私のベッドで一緒に寝ることにしてから1週間。

粗相のリスク回避のため、夜のおむつ装着率は100%w
とのが体をもぞもぞさせて、起きる気配に気付いた時点で、
体をなでたり体勢を変えてやったりすると、また眠りにつく。
くっついて寝ることによる温かさや安心感もあるのか、
夜中の頻繁なグズグズが減って、20〜30分ごとに起こされることがなくなった。
起きるのがほぼ2〜3時間毎になって、これまでに比べたら楽勝。
今日なんか4時間通して眠れたしっ (・∀・)♪ 久々に目覚めスッキリー

お寝坊さん、おはよう。
朝寝なんて、いっちょまえねーw
とりあえず、添い寝効果の持続を祈ろう・・・ (´∀`;)
…………………………………………
閲覧ありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
下のバナーをぽちっと押していただけるととっても励みになります。
(ブログ村ランキング結果が表示されます。)

くっついて寝てるんだよー(*´Д`*)むふふー
…………………………………………
テーマ : ダックスフント大好き♪
ジャンル : ペット
大正期の谷崎潤一郎
以前の私は、まず谷崎潤一郎の耽美の世界があって、
そこにミステリーを乗っけたのが乱歩、みたいな流れで認識してたんだけど。
谷崎氏の『犯罪小説集』に出会ってそれはひっくり返され、
10年前に発行された『大正期短篇集 金色(こんじき)の死』で納得した。
谷崎氏は一時期ミステリーも書いていたこと、
そしてその作品が、乱歩にどれほどの影響を与えたかということを。

犯罪〜には4編、金色〜には7編が収められていて、
乱歩絶賛の『途上』は両方に収録。
私的には『金色の死』のほうが読み応えがある。
表題作は乱歩の『パノラマ島奇談』を彷彿とさせるし、
『人面疽』なんかは乱歩が狂喜しそうな作品だし、もちろん私も悶絶w。
谷崎氏晩年の『瘋癲老人日記』の元であろう『富美子の足』なんかはもう、
フェチ&マゾの極みとも言える変態ぶりが炸裂。
数ページに渡り延々と続く足への賛美は圧巻w
どれも30〜40ページでさくさく読めるし、
谷崎作品の変態な世界にドン引きしたことがある方でも読めるんじゃないかなー♪
(『富美子の足』以外はw)
…………………………………………
閲覧ありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
下のバナーをぽちっと押していただけるととっても励みになります。
(ブログ村ランキング結果が表示されます。)

横溝氏の『人面瘡』とか『夜光虫』とか、人面モチーフ大好物。手塚氏のブラックジャックにもあるね
…………………………………………
ももいろゼラニウム
みずたまスノーフレーク
君の場所はそこじゃない
外が明るくなってきて、
今日は晴れそうだなと、キッチンの勝手口に目をやる。

・・・あれ?

天秤皿に玉ねぎ乗っけたの誰ーーーヽ(`Д´#)ノ
…………………………………………
閲覧ありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
下のバナーをぽちっと押していただけるととっても励みになります。
(ブログ村ランキング結果が表示されます。)

パッと見、違和感ないけどw
…………………………………………
テーマ : **暮らしを楽しむ**
ジャンル : ライフ
野呂糸でバスケット編み、4玉終了
手持ちの3玉半では希望通りのサイズに至らず、2玉買い足して今ここまで。

ちょうど4玉 編み終わったくらい。
幅35cm、長さ約70cm。
もうちょっと長くしないと (*-∀-)=3
最終形態はクッションカバー。
でも、うちのクッションはどれも43cm角なのに、
幅35cmしかないのはいかがなものかw
現状は編み地が縮こまってるし、
スチーム当ててぐいぐい伸ばしたら何とかなることを祈る。
…………………………………………
閲覧ありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
下のバナーをぽちっと押していただけるととっても励みになります。
(ブログ村ランキング結果が表示されます。)

さっさとあきらめて、ひと回り小さいヌードクッション買っとく?
…………………………………………
BANANA FISH
懐かしくて立ち読みしたら止まらなくなって、結局、全19巻買いまちた(ノ´∀`*)

1980年代半ばから約10年間、
別冊少女コミックで連載されてた、吉田秋生氏の『BANANA FISH』。
ストリートキッズと、それを取り巻くコルシカマフィアやチャイニーズマフィア、
児童買春に裏切りに陰謀に汚職に暗殺。
少女漫画なのに、女の子キャラも恋愛沙汰も出て来ないハード系。
ストリートで生きる孤独な天才少年アッシュと、日本からやって来た温厚な少年、英二。
ニューヨークで出会い、ソウルメイトとなる2人を軸に、
政界をも巻き込んだ壮大な物語が展開する。
あ、BLじゃないよw
連載の長さは絵柄も変わっちゃうほど。
野性味丸出しだったアッシュが、繊細な美しさの超絶イケメンにーー。゚+.(・∀・)゚+.゚

でもブランカのかっちょ良さには負けるけどねー (*´Д`*) 鼻血出るー
『BANANA FISH』ってのが何なのかはわりと早くに明かされるんだけど、
全巻の裏表紙に書いてあるコレじゃないのは確かwww

『パタリロ』同様、少女漫画誌にしてはちょっと異色かなー(。・ω・。)
…………………………………………
閲覧ありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
下のバナーをぽちっと押していただけるととっても励みになります。
(ブログ村ランキング結果が表示されます。)

ちなみに、私が今も持ってる女子系は、『銀曜日のおとぎばなし』だけ(*´ω`*)
…………………………………………
白内障と角膜炎
ミニチュアダックス♂19歳。
朝、とのの顔を私の両手で包んで『おはようのムニムニ』をしたら、
右目がなんか変なのに気付く。
白内障で両目とも白く濁ってるんだけど、右の濁りがいつもと違う。
そういえば、最近 右目ばっかり涙が出てたなあ・・・
いや〜な予感がして、すぐ病院へ。
問診のあと、先生が とのの右目に検査薬を垂らす。
その色素が反応して緑色に染まった部分があれば、
そこは『傷がついている』ということ。
すぐに小さな緑色の円が出現。
角膜炎、確定ー。・゚・(ノД`)・゚・。
抗菌剤とヒアルロン酸の点眼薬で様子を見る事に。

色のついた目やにじゃなくて、さらさらで透明な涙だったから、
「まあそういう時もあるよねー♪冬だしねー、おじいちゃんだしねー♪」って、
まったく根拠のない理由を付けて放っといた私が悪い。
とのはもう、体のどこかに違和感があっても、
自分の手や足でゴシゴシすることはできないし、
右目をクッションや布団に顔を押し付ける動作だってできない。
痛みを知らせる行動ができないんだもん、
少しの異変にも気を留めてやらなきゃいけないはずなのに。
鳴いてるのは、体の不自由と認知症から来るものだと決めつけてた。
痛いよって、泣いてたかもしれないのに。
ごめん。
ほんとにごめん。
こまめに目薬さして、やっつけような。

体勢は常に『体の左側が下』だから、
常に上を向いているほうの目が患部。
老犬がゆえ、こうして目を開けたまま寝ることも多いから、
乾いちゃうのも一因かもしれないね(´・ω・`)
…………………………………………
閲覧ありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
下のバナーをぽちっと押していただけるととっても励みになります。
(ブログ村ランキング結果が表示されます。)

逃げ回ったり大暴れしたりするパワーがないから点眼がラク。良いんだか悪いんだか(;´∀`)
…………………………………………
テーマ : ダックスフント大好き♪
ジャンル : ペット
部屋で咲く花
雪降るよ!積もるよ!凍るよ!こりゃ大変!!
って思ってたのに、朝が来てみりゃ予想外の超晴天@愛知県。
降り注ぐ陽射しに、うっすら積もった程度の雪はあっという間に消滅。
でも空気はカキーンと冷たくて、
ぬくぬくした部屋でふやけた頭と体に、喝が入る。

* pick up : 古い3連メーター *
小さなセントポーリアが、今日もきれいに咲いている。
家から出たことのない箱入り娘。
今週もがんばろー(。・ω・。)
…………………………………………
閲覧ありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
下のバナーをぽちっと押していただけるととっても励みになります。
(ブログ村ランキング結果が表示されます。)

何をがんばるって?家事じゃないのは間違いないなーw
…………………………………………
角膜炎、再診
人に抱かれていないと落ち着けないし、寝付けない。
そうなってから早数ヶ月。
人間がソファや座椅子に座っている時は膝の上で、寝ている時は胸の上で。
どちらにしても、体の左側を下にするのはお約束。
体をナデナデしてもらうのは当然w、肉球や後ろ足のマッサージ付きだとベストwww

↑ 右手はカメラ持ってるから後ろ足マッサージなし、の図
膝に抱くと、左肘の辺りに とのの顔が来る。
でも邪魔にする様子はなく、むしろ少し陰ができて寝やすいらしい。
・・・と思ってたんだけど。

もしかしたら、角膜炎の影響で、それほど強くない光でも眩しかったのかな。
そして、もしかしたら、
服の布地が擦れて、
目に細かな傷を負わせ続けていたのかもしれないな (´;ω;`) 目 開けて寝ること多いし
でも、この姿勢でないと平穏に過ごせないのは事実。
だから気をつけよう。
角膜炎の原因が何であれ、気がかりは取り除こう。
右目、赤いね(´・ω・`)

目薬を使い出してすぐ、たくさん出ていた涙が止まって、
順調に良くなってると思ってたのに、再診時の見立ては、『不良』。
抗生物質の内服薬が追加された。
…………………………………………
閲覧ありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
下のバナーをぽちっと押していただけるととっても励みになります。
(ブログ村ランキング結果が表示されます。)

パソコンに向かう今も膝の上。重い。でもあったかい(*´ω`*)
…………………………………………
テーマ : ダックスフント大好き♪
ジャンル : ペット
ガラス扉の中身
ガラス扉の中には、
花器やディスプレイに使うガラスボトルや、あまり使わない食器を、
飾りながら収納している。

細かいものを置きすぎて、ちょっと過密気味。
透明ガラスが多いから圧迫感はないけど、ごちゃごちゃ感は否めない。
もともとは違う棚にしまってあったはずの物を、
「とりあえず」で置いちゃうもんだからこういうことになる(´∀`;)
ちなみに、キャビネットの隣のウォールラックも以下同文w
大切にしているルギャールの食器が映えるよう、シンプルにしようと思案中。

間引くだけにするか、久々に総入れ替えするか・・・(・ω・`) うーん
…………………………………………
閲覧ありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
下のバナーをぽちっと押していただけるととっても励みになります。
(ブログ村ランキング結果が表示されます。)

・・・で、けっきょく変わらないとかあるよねーwww
…………………………………………
テーマ : **暮らしを楽しむ**
ジャンル : ライフ
黒い陶磁器のコンビ
ほの暗い家の中。

今日の部屋の一角。
…………………………………………
閲覧ありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
下のバナーをぽちっと押していただけるととっても励みになります。
(ブログ村ランキング結果が表示されます。)

今日の私:アツアツあんまんで、口の中ヤケド 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
…………………………………………
テーマ : **暮らしを楽しむ**
ジャンル : ライフ
野呂糸でバスケット編み、完結
縮こまった編み地を水通しして伸ばしてから3つに折り、
細編みを数段編んで開口部分を補強しつつ脇を閉じたら、
クッションカバーの出来上り♪

・・・想像より地味ね (;´∀`;) そんな予感はしてたけどー
手持ちのヌードクッションが入らないんじゃないかと危惧していた大きさは、
水通し後にぐいぐい伸ばしたおかげで、
うちのクッションのサイズ、43cm角がぴったり入る大きさにまで成長w

細編みしながら数個のボタンホールを開けたんだけど、ボタン付けはまだ。
今は端を中に入れ込んであるだけ。
端の長さに余裕があるから、このままでも大丈夫そうだし、
気が向いた時に適当なボタン付けよう(。・ω・。)♪ ←きっと付けないw
覚えてしまえば簡単な編み方だし、ピースが増えていくのは楽しいんだけど、
飽きがくるのも早かったバスケット編み。
しばらくやりたくない・・・(-∀-`; )
…………………………………………
閲覧ありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
下のバナーをぽちっと押していただけるととっても励みになります。
(ブログ村ランキング結果が表示されます。)

棒針10号、かぎ針8号、野呂『くれよん』5玉使用。
…………………………………………