おおきな木
10年以上前、
当時まだ幼かった息子2人のための絵本を探していて出会った絵本。
シェル・シルヴァスタイン、『おおきな木』。

若かりし頃の私の胸に深く刻まれた絵本、
『ぼくを探しに』『ビッグ・オーとの出会い』の著者。
名前を見たら嬉しくなって、子ども用ではなく自分用に買った1冊。
『おおきな木』は無償の愛。

かわいいぼうやにすべてを捧げる木のおはなし。

読んだ当時は
「自分勝手にも程がある」と「何でもかんでもいいなりってあり得ない」を足して、
「理想の愛だけどねえ・・・」「現実には無理だよねえ・・・」みたいな読後感。
いいお話で、それ自体は決して嫌いじゃないんだけど、
「坊主、むかつく!!」とか思ったりwww
しばらく読んでなかったけど、
たまたまこの絵本のレビューを目にしたのがきっかけで、久々に読んでみた。
息子2人の育児真っ只中だった時期を経て、
喜怒哀楽を繰り返しながら親離れ子離れの時期に来て、
息子と同じ時を過ごしてきたわんこがヨタヨタじいさんになって、
そして昔よりほんの少しだけ気長になった今の私。
「ありだよね、そういうの(´・ω・`)」みたいな、ほんのり切ない読後感に変化。
翻訳者はすでに鬼籍に入られて、出版社もなくなって、絶版になってたのを、
違う出版社が再販したんだって。
村上春樹氏による、新しい翻訳で。(´∀`;) そりゃ話題にもなるわなー
ちなみにシェル・シルヴァスタインはこんな人。

いいよねー、読者の妄想を打ち砕くこのビジュアル(*´∀`*)
…………………………………………
閲覧ありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
下のバナーをぽちっと押していただけるととっても励みになります。
(ブログ村ランキング結果が表示されます。)

賛否両論あるみたいだけど、春樹バージョンも読んでみたいな
…………………………………………
当時まだ幼かった息子2人のための絵本を探していて出会った絵本。
シェル・シルヴァスタイン、『おおきな木』。

若かりし頃の私の胸に深く刻まれた絵本、
『ぼくを探しに』『ビッグ・オーとの出会い』の著者。
名前を見たら嬉しくなって、子ども用ではなく自分用に買った1冊。
『おおきな木』は無償の愛。

かわいいぼうやにすべてを捧げる木のおはなし。

読んだ当時は
「自分勝手にも程がある」と「何でもかんでもいいなりってあり得ない」を足して、
「理想の愛だけどねえ・・・」「現実には無理だよねえ・・・」みたいな読後感。
いいお話で、それ自体は決して嫌いじゃないんだけど、
「坊主、むかつく!!」とか思ったりwww
しばらく読んでなかったけど、
たまたまこの絵本のレビューを目にしたのがきっかけで、久々に読んでみた。
息子2人の育児真っ只中だった時期を経て、
喜怒哀楽を繰り返しながら親離れ子離れの時期に来て、
息子と同じ時を過ごしてきたわんこがヨタヨタじいさんになって、
そして昔よりほんの少しだけ気長になった今の私。
「ありだよね、そういうの(´・ω・`)」みたいな、ほんのり切ない読後感に変化。
翻訳者はすでに鬼籍に入られて、出版社もなくなって、絶版になってたのを、
違う出版社が再販したんだって。
村上春樹氏による、新しい翻訳で。(´∀`;) そりゃ話題にもなるわなー
ちなみにシェル・シルヴァスタインはこんな人。

いいよねー、読者の妄想を打ち砕くこのビジュアル(*´∀`*)
…………………………………………
閲覧ありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
下のバナーをぽちっと押していただけるととっても励みになります。
(ブログ村ランキング結果が表示されます。)

賛否両論あるみたいだけど、春樹バージョンも読んでみたいな
…………………………………………
trackback
おおきな木(2010/09/02)シェル・シルヴァスタインShel Silverstein商品詳細を見る
アンティークFUGA〈3〉キマイラの王 (YA!フロンティア)(2008/10)あんびる やすこ商品詳細を見る
2014-11-09 20:37 :
児童書を読みたい
コメントの投稿
はじめまして、チョコっとおじゃまします
おはようございます。
私のブログを訪問くださりありがとうございます。
私も最近のmiyukiさんのブログ読ませていただいてます。
まだ、全部は・・・ですが、いろいろな暮らしの中の
ひとこま満載
私は、お小遣いのかげんで、
雑貨はあまり持っていないのですが、
インテリアや雑貨の雑誌を見るの大好き、
ナチュラルな暮らし大好き、
下手の横好きハンドメイド・・・
大切なワンコがいること・・・
等々、チョコっと私と
通じるものを感じさせていただいてます。
まだコメントを、とまでは思ってなかったのですが、
今日の「大きな木」の絵本の話題で
ビビッっときて、コメさせていただきました。
まさに、私も同じでして・・・
長男次男、成人しましたが、
子育てで言うに言われぬ苦労している時期に
この本に出会い・・・大きな木に近い自分の姿に涙し・・・
未だに、大きな木のような、ばかな母親・・・
いつもこの本を読むと、切ない読後感が残ります。
これから、チョコっとお付き合いよろしくお願いします。
私のブログを訪問くださりありがとうございます。
私も最近のmiyukiさんのブログ読ませていただいてます。
まだ、全部は・・・ですが、いろいろな暮らしの中の
ひとこま満載

私は、お小遣いのかげんで、
雑貨はあまり持っていないのですが、
インテリアや雑貨の雑誌を見るの大好き、
ナチュラルな暮らし大好き、
下手の横好きハンドメイド・・・
大切なワンコがいること・・・
等々、チョコっと私と
通じるものを感じさせていただいてます。
まだコメントを、とまでは思ってなかったのですが、
今日の「大きな木」の絵本の話題で
ビビッっときて、コメさせていただきました。
まさに、私も同じでして・・・
長男次男、成人しましたが、
子育てで言うに言われぬ苦労している時期に
この本に出会い・・・大きな木に近い自分の姿に涙し・・・
未だに、大きな木のような、ばかな母親・・・
いつもこの本を読むと、切ない読後感が残ります。
これから、チョコっとお付き合いよろしくお願いします。
2014-09-13 07:58 :
天然いも子 URL :
編集
天然いも子さん
はじめまして!
こちらこそ、ご訪問だけでなくコメントまでいただき、ありがとうございます。
わぁ♪『好き』の共通点がたくさんですね(*´∀`*)
そのうえ『おおきな木』への想いをお持ちだったり、
男の子2人がいらっしゃったり、嬉しいびっくりです!
おおきな木のようにたくさんの愛を捧げ、育て上げて来られたのでしょうね。
ばかな母親、だなんてとんでもない。
愛を捧げられるのは、愛をお持ちだからこそ!
私はと言えば、捧げるどころか奪ったのではないかとか、
今頃になって反省すること多々で、
だからこそ、今この絵本にせつなさを覚えるのかもしれません。
息子が2人とも成人する頃には、また違う想いにかられるのかもしれませんね。
こちらこそまた遊びに行かせていただきます(*´∀`*)
こちらこそ、ご訪問だけでなくコメントまでいただき、ありがとうございます。
わぁ♪『好き』の共通点がたくさんですね(*´∀`*)
そのうえ『おおきな木』への想いをお持ちだったり、
男の子2人がいらっしゃったり、嬉しいびっくりです!
おおきな木のようにたくさんの愛を捧げ、育て上げて来られたのでしょうね。
ばかな母親、だなんてとんでもない。
愛を捧げられるのは、愛をお持ちだからこそ!
私はと言えば、捧げるどころか奪ったのではないかとか、
今頃になって反省すること多々で、
だからこそ、今この絵本にせつなさを覚えるのかもしれません。
息子が2人とも成人する頃には、また違う想いにかられるのかもしれませんね。
こちらこそまた遊びに行かせていただきます(*´∀`*)