モヘアのローゲージニット、見頃完成
その後、前見頃を編んで、
前後見頃の肩をはいで襟ぐりまで編めたところ。
ボートネックの横幅が広いのが気になって少し狭めたら、
広めのクルーネックになった (´∀`;)

襟ぐりの指定は、ゴム編みじゃなくてメリヤス編み。
10段編んで、半分に折って裏で縫い付け。
そのおかげで襟ぐりにも厚みが出て、見頃と同様にふわふわ♪
縫ってあるから、伸び防止にもなるかな。

袖は別編みじゃなく、見頃から拾って編み出し。
最後に脇と袖下をとじておしまい。
あと少しー(・∀・)♪
…………………………………………
閲覧ありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
下のバナーをぽちっと押していただけるととっても励みになります。
(ブログ村ランキング結果が表示されます。)

同種の糸なのに、どの玉もベージュより白のほうが長い。白ばっかり余りそう(・∀・;)
…………………………………………
前後見頃の肩をはいで襟ぐりまで編めたところ。
ボートネックの横幅が広いのが気になって少し狭めたら、
広めのクルーネックになった (´∀`;)

襟ぐりの指定は、ゴム編みじゃなくてメリヤス編み。
10段編んで、半分に折って裏で縫い付け。
そのおかげで襟ぐりにも厚みが出て、見頃と同様にふわふわ♪
縫ってあるから、伸び防止にもなるかな。

袖は別編みじゃなく、見頃から拾って編み出し。
最後に脇と袖下をとじておしまい。
あと少しー(・∀・)♪
…………………………………………
閲覧ありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
下のバナーをぽちっと押していただけるととっても励みになります。
(ブログ村ランキング結果が表示されます。)

同種の糸なのに、どの玉もベージュより白のほうが長い。白ばっかり余りそう(・∀・;)
…………………………………………
コメントの投稿
おお~(*≧∀≦*)
いい感じに進んでますね♪
襟の厚みがなんともいい感じじゃないですか…
そうか、そういうやり方があるのか…なんて、いつやるかもわからないその日のために覚えておきますφ(..)
完成間近!楽しみです~(*´ω`*)
いい感じに進んでますね♪
襟の厚みがなんともいい感じじゃないですか…
そうか、そういうやり方があるのか…なんて、いつやるかもわからないその日のために覚えておきますφ(..)
完成間近!楽しみです~(*´ω`*)
まんもさんへ
ありがとですー(*´Д`*)
襟を2つに折って厚みを出すなんて、私も初めてやりました♪
ふっくらした編み地の見頃によく合うし、
スッカスカのローゲージなので、伸び防止にもなりそうです。
あと少し!
頑張りまーす(・∀・)/
襟を2つに折って厚みを出すなんて、私も初めてやりました♪
ふっくらした編み地の見頃によく合うし、
スッカスカのローゲージなので、伸び防止にもなりそうです。
あと少し!
頑張りまーす(・∀・)/